');
Store Top
新規会員登録
特定商取引法に基づく表記
お問合せ
Home
Pages
Our website
株式会社 渡辺
ランプ通販Watanabe
特選一番
MUSIC WORLD
ナコクッキー
Shop
電設資材ネット通販
商品カテゴリー
新規会員登録
お気に入り
ログイン
FAX注文・FAX見積
現場便利帳
電圧降下計算式
許容電流表
機械の豆知識
銅ベース
用語集
電気用語集
建築用語集
設備用語集
消防設備用語集
土木用語集
トンネル用語集
一般用語集
漢字引き
不動産用語集
SNS
SNS
facebook
twitter
google+
youtube
Contact
一般用語集
用語集
一般用語集
mo
一般用語集
mo
もくじき【木食・木喰】
項目
もくじき【木食・木喰】
意味
(1)(木食応其(おうご))(1536-1608)戦国・安土桃山時代の真言宗の僧。近江の人。もと武士。豊臣秀吉の高野山攻めに際し,和議を斡旋(あつせん)してその帰依を受け,高野山の再興に努めた。連歌もよくし,「無言抄」などの著書がある。(2)(木食五行(ごぎよう))(1718-1810)江戸中・後期の僧。甲斐の人。45 歳で木食戒を受け,のち諸国を行脚,多くの素朴な木彫仏を制作,各地に 300 体以上が現存。