');
Store Top
新規会員登録
特定商取引法に基づく表記
お問合せ
Home
Pages
Our website
株式会社 渡辺
ランプ通販Watanabe
特選一番
MUSIC WORLD
ナコクッキー
Shop
電設資材ネット通販
商品カテゴリー
新規会員登録
お気に入り
ログイン
FAX注文・FAX見積
現場便利帳
電圧降下計算式
許容電流表
機械の豆知識
銅ベース
用語集
電気用語集
建築用語集
設備用語集
消防設備用語集
土木用語集
トンネル用語集
一般用語集
漢字引き
不動産用語集
SNS
SNS
facebook
twitter
google+
youtube
Contact
一般用語集
用語集
一般用語集
に
一般用語集
に
にっちゅうせんそう【日中戦争】
項目
にっちゅうせんそう【日中戦争】
意味
1937 年(昭和 12)7 月 7 日,盧溝橋(ろこうきよう)事件にはじまり,45 年 8 月 15 日,日本の無条件降伏にいたるまでの日本と中国の戦争。当初,日本政府は北支事変とよび,不拡大方針をとったが,軍部は戦線を拡大して主要都市・鉄道沿線を占領,宣戦布告のないまま,全面戦争に発展。中国は 37 年 9 月の第二次国共合作による抗日民族統一戦線が各地で抗日戦を強化した。41年 12月太平洋戦争の開始後は第二次大戦の一環となった。当時,日本側は支那事変・日華事変・日支事変とよんだ。