|
パルック蛍光灯
明るさを損なわずに色の見え方を向上させた3波長域発光形蛍光灯で、比視感度(人の目が明るさを感じる度合い)の高いところに光を分布させ明るく、色の見え方を向上させています。2006年5月には点灯中の明るさ低下を抑制するプレミアコーティング技術の採用で、快適な明るさをいつまでも持続させるタイプも登場しました。 |
|
|
Hf蛍光灯(3)
Hf蛍光灯は表示のされている専用器具と組み合わせて使用することにより従来のスタータ形・ラピッドスタート形蛍光
灯より高効率で消費電力を大幅に抑えることができる蛍光灯です。また、器具(安定器)により出力を変えて(16形はランプ電力16Wまたは23W、32形はランプ電力32Wまたは45W、50形はランプ電力50Wまたは65W)使用することが可能。光色は6タイプ揃っています。 |
|
|
スリムパルックプレミア蛍光灯
管径16mmのスリムなガラス管を採用。スリムで明るい高周波点灯専用環形蛍光灯。蛍光灯の寿命を左右する電子放出物質(エミッタ)の塗布プロセス及び塗布量の最適化により、約16000時間の長寿命化を実現。プレミアコーティング技術の更なる進化(厚膜化)と球状蛍光体採用により「初期の明るさの約80%光束維持」と「初期の明るさ約5%アップ」を実現しました。 |
|
|
スリムパルック蛍光灯
管径16mmのスリムなガラス管を採用。スリムで明るい高周波点灯専用形蛍光灯。片側の電極寸法を長くする構造により得られた最冷点により、明るさのピークを周囲温度35℃に設定。コンパクト・薄型で高照度の器具設計が可能になります。 |
|
|
ツインパルックプレミア蛍光灯
管径20mmのスリムなガラス管を、同心円に2本ブリッジ技術で繋いだコンパクトで明るく長寿命の高周波点灯専用二重環形蛍光灯。蛍光灯の寿命を左右する電子放出物質(エミッタ)の塗布プロセス及び塗布量の最適化により約16000時間の長寿命化を実現しました。これにより、ランプ交換回数の低減と廃棄物の削減による省資源にも貢献します。 |
|
|
フルホワイト蛍光灯
フルホワイト蛍光灯は、色温度5000Kに設計された、さわやかな雰囲気の白色光が得られる蛍光灯です。白い障子やカーテン、照明器具のセードなどの白さをよりいっそう引き立て清潔感を高めます。 |
|
|
直管蛍光灯
スタータ形の蛍光灯です。一般タイプと消費電力を減少させる(当社比)節電タイプがあります。 |
|
|
丸型蛍光灯
ガラス管を丸く曲げた、スタータ形蛍光灯です。消費電力を約2〜4%減少させる(当社比)節電タイプがあります。 |
|
|
ラピッド蛍光灯
ラピッド蛍光灯は、ラピッド安定器と組み合わせて使用するタイプで、スタータ(点灯管など)なしで多くのランプが一斉に即時点灯する特長をもっています。始動補助装置の構造によって、内面導電被膜方式(M‐X)や外面ストライプ方式(M)、外面シリコン方式(A)があります。 |
|
|
飛散防止膜付蛍光灯
バルブ外面全体に合成樹脂被膜(ポリエステルフィルム)を施した蛍光灯です。万一ランプが破損してもガラス片が飛び散ることが少なく、危険防止になります。文教施設や食品工場、遊技場、車両内、コンピュータールームなどにおすすめします。500nm以下の波長をカットした半導体工場用(純黄色)もあります。 |
|
|
高演色性蛍光灯
色を忠実に再現する蛍光灯です。演色AAA昼白色は印刷物などの色検査用、病院の診察室などに、演色AAA電球色は白熱電球に似た雰囲気をつくります。 |
|
|
自然色蛍光灯
演色性を向上させた蛍光灯です。演色性の良さが必要な色彩関係の作業場、生鮮食肉店などに適しています |
|
|
美術・博物館蛍光灯
ランプからの紫外放射量をおさえ、展示品の変褪色を少なくしました。しかも、色の見え方(演色性能)を高めた高演色形の蛍光灯です。HF器具専用は、紫外放射吸収材を重合した飛散防止膜を被着しています。 |
|
|
紫外線吸収膜付蛍光灯
バルブ外面全体に紫外放射を吸収する合成樹脂被膜(ポリエステルフィルム)を施したパルック電球色・パルック色・パルックday色と、ガラス管と蛍光体の間に紫外放射吸収膜を塗布した白色があります。一般の蛍光灯より紫外放射による色あせや光に飛来する虫が少なくなりますので、衣料品や紙製品などの色あせや虫の飛来が問題になるところに使用されます。 |
|
|
カラード蛍光灯
黄色の着色バルブに単色光の蛍光物質を塗布した鮮やかな黄色光の蛍光灯です。果樹園などの虫よけ用として使用されます(肌色の見え方が問題にならないところでは、低誘虫性蛍光灯よりも光による虫の集まりにくい蛍光灯です)。 |
|
|
捕虫器用蛍光灯
虫の集まりやすい近紫外放射と青色光を発生します。
昆虫のすう光性を利用した捕虫器用の光源です。 |
|
|
ブラックライトブルー蛍光灯
可視放射をカットし、蛍光作用の強い紫外放射(最大波長352nm)を効率よく発生します。文書、鉱石の鑑定・鑑識、舞台・看板の蛍光照明、衣類のシミ・汚れの検出などに広く使用されています。 |
|
|
冷陰極蛍光灯
管径4ミリの細形蛍光灯、日本照明器具工業会で規格化された高輝度誘導灯の光源として使われている蛍光灯です。 |
|
|
スリムライン蛍光灯
管径わずか2]のスリムな蛍光灯です。ショーケースや陳列棚をはじめ、店舗空間を演出するニーズに広く使われています。 |
|
|
殺菌灯(1)
波長253.7nmの紫外放射が持つ殺菌作用を利用したランプです。空気・水・器物の殺菌に広く用いられます。 |
|
|
点灯管(1)
スタータ形の蛍光灯は始動の際に電極を予熱する必要があります。点灯管はバイメタルの働きにより電源スイッチを入れた後、自動的に蛍光灯の電極を数秒間予熱してランプを自動的に点灯させる働きをします。適合放電管および、器具ソケットに適合した品種をご使用ください。 |
|
|
パルックプレミア蛍光灯
パルック蛍光灯(3波長域発光形)の特長である明るさと高い演色性能はそのままに、点灯中の明るさ低下を抑制する独自技術の採用で、快適な明るさをいつまでも持続させながら長寿命化も同時に実現した蛍光灯です。 |
|