ランプ電球各種 LED 照明 電気材料 ケーブル電線 工事看板の通販 Watanabe

ランプ通販Watanabeスマートフォンページ
PCからは見れません
会員専用ページ
メールアドレス
パスワード

商品検索
キーワード
価格範囲
円〜
商品カテゴリ

泰和電器

コネクター各種
カテゴリ一覧
平型 平型安全コネクタ
平型 平型安全コネクタ(16)
●ベルトコンベア用として開発した平型安全コネクタです。建設現場・物流倉庫当においてご使用いただけます。●パネル型はバッテリーフォークリフトの充電用コネクタとして、多くの機種に使われています。●ボディ側をコンベア等の導電体に付けると自動的に接地(アース)する特徴を有し、感電防止不可欠な安全構造となっています。●HKタイプはコンセント側の外郭に66ナイロン樹脂を使用し、郷土、耐候性を強化しました。また、プラグはコード引き出し口を横にしたことで狭い場所でも使用できます。
充電型 フォークリフト用コネクタ
充電型 フォークリフト用コネクタ(3)

●フォークリフト、ゴルフ電動車等のバッテリー充電用に使用されています。

●補充や補修用にご利用ください。

●コンセント用のフタはオプションでございます。

単極型 単極型コネクタ
単極型 単極型コネクタ(12)
●建設現場等の仮施設用幹線ケーブルや、溶接ケーブルの延長用コネクタ等に幅広く使用されています。 ●配線盤等に組み込むパネル型は、パネル側を電源用都市たHR型と、パネル側を受電用としたRH型」も備えています。 ●カラーコネクタ(赤・白・青・緑)もあります。接続時野誤接続防止にご使用ください。 ●プラグに専用フタが取付できます。
H(丸型)型
H(丸型)型(22)

●電線と電線を接続するタイプの防水型コネクタです。
●外角部は良質のゴムを使用しており、耐衝撃性に優れていますので、工場や建設現場等で数多く使用されています。
●ボディ側をい固定する取付台や、プラグおよびボディに取り付ける専用のフタもラインナップしています。

 

KETN型 埋込型コネクタ
KETN型 埋込型コネクタ(8)

●コンセントの外郭に硬質のゴムを使用した、出幅の少ないパネル用コネクタです。
●建設現場で仮設配電盤の電源用コンセントに使用されています。
●標準品はコンセント側が電源ですが、プラグ側を電源にすることも可能です。
●コンセント側接触子と電線の接続部に専用安全カバーを、またプラグには専用のフタを取り付けできます。
●フラグはH型(丸型)及びERT型と共通に使用できます。

 

NE型 パネル型コネクタ
NE型 パネル型コネクタ(8)

●コンセントの外郭に、グラスファイバーを強化したナイロン66樹脂を採用したパネル型コネクタです。金具はステンレスを使用していますので、耐光性、耐蝕性が求められる場所に適しています。
●KET型(ゴム製コンセント)、KE型(アルミ製コンセント)に取付寸法を合わせてあります。
●標準品はコンセント側が電源ですが、プラグ側を電源にすることも可能です。
●コンセント側接触k子と電線の接続部に専用安全カバーを、また、プラグには専用のフタが取付できます。 

M型 パネル型コネクタ
M型 パネル型コネクタ(7)
●フタの構造はコンセントの外郭に、蝶番で固定したワンタッチ式となっており、フタはゴム製のネジブタで、防雨型の特徴を備えたパネル用コネクタです。●標準品はコンセント側が電源ですが、プラグ側を電源にすることも可能です。●コンセント側接触子と電線の接続部に専用の安全カバーを、またプラグには専用のフタがついています。●プラグはH型(丸型)およびM型と共通に利用できます。
KE型 パネル用コネクタ
KE型 パネル用コネクタ(12)

●コンセントの外角とフタに、アルミの合金を使用したパネル用コンセントです。(フタはゴム製のものもあります)工場の配電盤塔に使用されています。
●フタはスプリングで抑えるワンタッチ式の防滴型です。
●標準品はコンセント側が電源ですが、プラグ側を電源にすることも可能です。
●コンセント側接触子と電源の接続部に、専用の安全カバーが取付できます。
●プラグはKR型と共通に使用できます。

 

CE型 パネル用コネクタ
CE型 パネル用コネクタ(18)

 

●コンセント側の出幅を少なくし、配電盤用に設計したもので、建築・工作機械等の電源用として幅広く使用されているコネクタです。

●コンセント側接触子と電線の接続部に、専用のカバーがとち付けできます。

●プラグはER型と共通に使用できます。

RE型 パネル型コネクタ(逆芯型)
RE型 パネル型コネクタ(逆芯型)(4)

●プラグ側が電源の逆芯型専用のパネル用コネクタです。

●受電側のコンセントを機械設備に取付け、プラグ側より電気を供給する場合に使用されています。

●プラグはRC型と共通に使用できます。

ERT型 露出型コネクタ(防雨型)
ERT型 露出型コネクタ(防雨型)(8)

●コンセントの外郭にゴムまたは、強化プラスチックを使用し、ボックスも強化プラスチックを使用した、防雨構造の露出型コネクタです。
●防水試験(JIS-C0920の保護等級3、防雨型)・降雨試験(降雨に耐えるもの)に合格しており、安心してご利用頂けます。
●標準品はコンセント側が電源ですが、プラグ側を電源にすることも可能です。
●プラグはH型(丸型)及びKET型と共通に使用できます。
●プラグに専用のフタが取付できます。

 

B型 露出型コネクタ(防雨型)
B型 露出型コネクタ(防雨型)(7)

●フタの構造はコンセントの外郭に、蝶番で固定したワンタッチ式となっており、フタはゴム正のネジブタで、防雨構造の露出型コネクタです。
●防水試験(JIS-C0920の保護等級3、防雨型)・降雨試験(降雨に耐えるもの)に合格する機能を持ち、安心してご利用いただけます。
●標準品はコンセント側が電源ですが、プラグ側を電源にすることも可能です。
●プラグはH型(丸型)およびM型と共通に使用できます。
●プラグには専用の蓋が取付できます。

 

KR型 露出型コネクタ(防雨型)
KR型 露出型コネクタ(防雨型)(11)

●フタはスプリングで押さえるワンタッチ式の防滴型コネクタです。
ボックスは60Aまでは今日かプラスチックをまた、100A以上はアルミ合金を使用した露出型のコネクタです。
●標準品はコンセント側が電源ですが、プラグ側を電源にすることも可能です。
●プラグはKE型と共通に使用できます。
●4極100Aと4極200Aのプラグに適合する、コードコネクタボディをシリーズに加えました。延長コード用にご使用いただけます。 

 

ER型 露出型コネクタ(防雨型)
ER型 露出型コネクタ(防雨型)(21)

●防水試験(JIS-C0920)の保護等級3の防雨型に適合した露出型コネクタです。

●工場の屋内・屋外をとわず、作業等・電動工具・機械設備等の電源として適しています。

●強化プラスチック」のボックス内には、接地用埋め込み器具」を埋め込んでありますので、アース線をボックス内の接地用ビスに接続し、ボックスを導電体に設置すると自動的にアースが取れます。

RC型 露出型コネクタ(逆芯・防雨型)
RC型 露出型コネクタ(逆芯・防雨型)(4)

●プラグ側が電源の逆芯型専用の露出型コネクタです。

●プラグはRE型と共通に使用できます。

P型・特殊コネクタ・スイッチ付コンセントボックス
P型・特殊コネクタ・スイッチ付コンセントボックス(3)

●電源端子が通電状態の時には、パイロットランプが点灯しますので、コネクタ接続時に通電状態が確認できるコネクタです。

 

●コードコネクタ・パネル型・露出型の正芯3タイプと、それぞれの逆芯型もあります。

 

●HP型には専用の取付台を取付できます

多極型 制御用コネクタ
多極型 制御用コネクタ(17)

●設備・機械の制御用に製作したもので、電流値は多極としては、比較的大きい10A〜15Aです。曲数は8〜32極のコネクタを制作しています。

●プラグの抜き差しが、スムーズにできる構造となっています。

●コードコネクタ・パネル型・露出型の正芯型3タイプと、それぞれプラグ側が電源となる逆芯型も制作しています。

投光器 作業用投光器
投光器 作業用投光器
●500W〜1KWの白熱電球が使用できる投光器で、広い作業現場投光器に適しています。
HY型 クレーン用ヤード灯
HY型 クレーン用ヤード灯

●大型クレーンに耐振性を考慮して開発したヤード灯です「。

●本体はアルミ合金製、セードはホーロー仕上げで上部な製品です。

●上部が開く構造になっているため、水銀電球の交換は容易にできます。

HNL型 標識灯(LED電球付
HNL型 標識灯(LED電球付(2)

●HN-40CにLED電球を組み込んだ標識灯です。

●LED電球のため、一般電球のように球切れや発熱が少なく省エネタイプです。また、点灯、点滅の切り替え回路を内蔵しています。

●設置方向に制限がないため、設置場所を選びませんが、LEDが光源のため照度に限界がありますので屋内用にご使用下さい。

●赤・緑・黄の3色と、電源の電圧がAC100Vと200Vの2機種あります。

HN型 下向標識灯
HN型 下向標識灯

●下向き標識灯でクレーンや大型機械設備の通電表示・工場の工程表示等に、幅広く使用されている製品です。

●電球ソケットはE26(電球ユルミ止め付き)を使用していますので、一般の白熱電球がご使用いただけます。

NS型 上向標識灯
NS型 上向標識灯

●上向き標識灯で、通電表示・工場の工程表示に、ご利用頂いている製品です。

●赤・緑・黄・白・透明の5種類

●電球ソケットはE26を使用していますので、一般の40W白熱電球がご使用いただけます。

●白熱電球の代わりにLED電球・蛍光灯型の電球もご使用いただけますが、電球の取扱い説明書の注意事項に従って電球を選定してください。

HNS型 防雨型歩道灯・天井灯
HNS型 防雨型歩道灯・天井灯

●道路等の防雨型歩道等で、一般の白熱電球が使用でき、60W・100W用の2種類があります。

●セードはホーロー仕上げで耐久性のある防雨型の器具です。

●一般の白熱電球の40Wが使用できる天井灯です。

●白熱電球の代わりにLED電球・蛍光灯型の電球もご使用いただけますが、電球の取扱い説明書の注意事項に従って電球を選定してください。

NG型 表示灯
NG型 表示灯

●NG-20は消火栓に使用されている赤ランプとほぼ同じ大きさの20Wの表示灯です。

●工場内の通電表示灯・設備機械の稼働表示灯に使用されています。

●配電盤等に組み込む埋め込み型と、ボックスのついた露出型の2種類あります。

●グローブの色は赤・緑・橙・透明・白の5種類

パネル用コンセントの安全カバー
パネル用コンセントの安全カバー(10)

●パネル用コンセントの接触子と電線の接続部の専用安全カバーです。

●パネル用コンセントのほとんどの機種の安全カバーがそろっております。

●感電事故防止のために設置をおすすめ致します。

コードコネクタ用取付台
コードコネクタ用取付台(5)
●H型(丸型)のコードコネクタボディ側を、機械や壁等に固定して使用するための専用の取付台です。
プラグ用グリップハンドル
プラグ用グリップハンドル(7)

●コネクタの容量が60Aを超え極数が増えてくると、プラグの抜き差しに大きな力が必要となります。このグリップハンドルを取り付けることで両手で楽に扱えるようになります。

●プラグの抜き差しが容易になることで、端子部の損傷も少なくなりコネクタが長持ちします。

Watanabe お問合せ

Watanabeは日本の各製造メーカーの商品はほとんど取り扱っております。
ホームページ上に掲載していない商品でも 電気材料 建設資材 等 お問合せ頂けましたらご回答可能です。
こんなのないかな?というお問合せも全力で対応致します。
お問合せはメールフォームFAXをご準備しております。