KIV電線(電気機器用ビニル絶縁電線)は600V以下の電気機器の配線及び制御盤の配線に使用されます。IV電線との主な違いは、素線構成です。 KIV電線の方が、より細い素線を数多く撚ってあるため、柔らかく可とう性があり扱いやすいです。KIVのKは可とう性の意味です。
Watanabeは日本の各製造メーカーの商品はほとんど取り扱っております。 ホームページ上に掲載していない商品でも 電気材料 建設資材 等 お問合せ頂けましたらご回答可能です。 こんなのないかな?というお問合せも全力で対応致します。 お問合せはメールフォーム、FAXをご準備しております。